
(ブログ)「ファイル形式」について
パソコンを使用している方なら誰でも「ファイル形式」や「拡張子」を確認しながら作業を行っていると思います。これは画像データなのか?文章データなのか?それとも専用ファイルでアプリケーションが無いと開けないのか? PLANSを使用しているデザイナー様からも、「ファイル形式の違いを知りたい!」とよくお声をいただきます。画像ファイルの種類を挙げても「どのように使い分けたらいいのか?」と悩んでいる方も少なくないようです。今日はPLANSのファイル形式や、よく使われているファイル形式の特徴をご紹介いたしますので、ぜひご参考ください。 ■PLANS で扱うことのできるファイルの種類 4DboxPLANS 専用ファイル形式(PLANS で作成した配色情報などを付加して保存できます。) • (.4di)… イメージファイル • (.4dc)… チェックファイル ※チェックモジュールが必要です。 • (.4dt)… テキスタイルファイル ※テキスタイルモジュールが必要です。 • (.4dk)… ニットファイル ※ニットモジュールが必要です。 • (.4dy)… 糸ファ